コレステロールは悪者?

コレステロールは脂質の内の一つです。

リン酸や中性脂肪なども脂質種類のうちの一つです。

そのコレステロールのほとんどが体内で合成されたものです。

ほとんどが肝臓で合成されます。

コレステロールは非常に効率のいいエネルギー源です。

そして、細胞膜の成分になったり、副腎皮質の成分になったり重要な役割を果たしています。



人間にとって大切なものです。

しかし、コレステロールは、動脈硬化などの原因になるということで、

何かと悪者のように言われます。

しかし、ご存知の方も多くいらっしゃると思いますが、

コレステロールには善玉と悪玉があります。

血液検査結果で、LDLコレステロールHDLコレステロールという項目を見られたことないでしょうか。

この内、悪玉と言われるのがLDLコレステロールです。

悪玉だから体に悪い事をしているかというと、そんな事はありません。

LDLコレステロールコレステロールを体内に運ぶ働きがあります。

LDLコレステロールは必要とするところにエネルギーを運んでいるんです。

反対に、HDLコレステロールは余分なコレステロールを取り除き、

肝臓に戻し再利用できるようにします。

これらがバランスよく働いているときは、問題は起きないのですが。


LDLコレステロールが多くなりすぎると、余分なコレステロールがたまり、

血管にコレステロールが沈着して動脈硬化の原因になります。

コレステロールが多過ぎても、少な過ぎても良くないようです。

コレステロールについては、色々と複雑な要因がたくさんあります。

微妙に見解のわかれるところもあるようです。

血液検査に出ている範囲にあればいいと思うのですが、基準値は130〜219mg/dLです。

コレステロール値は210〜239mg/dlが長寿の数値という見解や

コレステロールが200mg/dL以上では冠動脈疾患による死亡率が急速に増大するなど、

色々な見解があって、その根拠となる症例や要因があるのだと思います。


まだまだわからないところがたくさんあるのだと思います。

これからも色々な見解が出てくるのかもしれません。